神戸市

山を見れば方角がわかる神戸

神戸に坂が多い理由 坂の多い街として有名な神戸。山と海に挟まれた細長い地形で、方角は山側が北、海側が南となっています。 デパートの大丸神戸店では案内板に山側・海側とあり、地元の人たちは山さえ見えたら道に迷うことはないそう…

続きを読む
靖国神社

月見の名所として知られる九段坂

観光地としても有名な九段坂 九段坂は、九段下交差点から靖国神社の南側に上る坂です。 この坂は、日本武道館の目の前にあるため、武道館でコンサートやライブがあるときには通ることがあるでしょう。 名前が着けられたのは江戸時代。…

続きを読む
地図

地図の読み方を教えます

地図読めていますか?なんとなく、読めている気になっている人は多いのではないでしょうか。 今ならGPSアプリがあるので、読めなくても問題ないと思っている こんな方のために地図の読み方について解説します。 GPSアプリと紙の…

続きを読む
坂道の魅力とは

坂道の魅力とは

坂道の魅力とは 坂道には多くの魅力があります。 まず、坂道は景色を楽しむための良い場所です。高台や丘の上からの眺めは、平地から見る景色とは違った魅力があります。 また、坂道を登った先には、自然や文化、歴史などを体験できる…

続きを読む
地図

下調べは大事

僕がツーリング前に必ずすることがあります。それは、ルートの下調べです。 ツーリング前のルートの下調べというと、当たり前に感じますが、僕の下調べはかなり入念に行っています。 なぜなら、ただ目的地につけばいいのではなく、いか…

続きを読む
バイク

僕が坂巡りで使っているバイク

僕はバイクで坂巡りしています。バイクで坂巡りをする理由は、単純にバイクが好きだからです。 学生時代から色々なところをツーリングしていました。バイクのメリットはたくさんありますが、自由度が高く早く移動できるところでしょうか…

続きを読む